ABOUT

アーティスト写真

[ 会田桃子 Aida Momoko ]

横浜市生まれ。3歳よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。

在学中よりアストル・ピアソラやアルゼンチンタンゴに興味を持ち、バンドネオン奏者小松亮太氏のタンゴバンド「小松亮太&ザ・タンギスツ」でタンゴの演奏を始める。卒業後は小松氏のバンドで数年間ソロバイオリン奏者を務め、国内外のコンサートで活躍。その後度々本場ブエノスアイレスを訪れ、現地のミュージシャンたちとのライブ
や、ブエノスアイレス市立タンゴオーケストラ学校への短期入学などで研鑽を積んだ。
現在、アルゼンチンタンゴプレーヤーとしての活動を軸に、ジャズ、ポップス、シャンソン、ラテンなど、様々な音楽シーンでソロバイオリニストとして活躍しており、即興演奏にも定評がある。
また、自身主催の舞台では、ヴォーカルは会田が務め、歌手としても活動中。
作編曲家としても活動しており、アーティストへの楽曲提供などもしている。

自身のタンゴバンド、クアトロシエントスCuatrocientos で、2005年1月「四月のうた」、2007年「TANGO」~yong song plays Piazzolla~を韓国で2009年「El sabor de cuatrocientos 」をリリース。自身の別ユニット、  オルケスタアウロラでは 3枚のアルバムをリリースし、その中のセカンドアルバムは2010年にブエノスアイレスにて録音、滞在中ブエノスアイレスタンゴフェスティバルに参加し、好評を博した。この時ウルグアイでのコンサートも成功させている。

2014年

4/25 に、ソロアルバム<Al cielo desierto〜砂漠の空へ〜>をリリース。同年11月にはアルバムのプロモーションとして、南米ツアーを行い、サンチャゴ、サンペドロデアタカマ、ブエノスアイレスの三都市でのコンサートでは大成功をおさめた。
同年7月、韓国ソウルアートセンターの2000人規模の大ホールをクアトロシエントス単独公演にてソールドアウトの満席にし、大好評を得、この年から毎年恒例でこの大ホールのコンサートが2019年まで続けられている。また、12月には同様の大規模コンサートが2018年よりクリスマスコンサートとして定例化し、毎年公表を得ている。

2016年

大編成「会田桃子オルケスタ」を新たに立ち上げた。
同年、井脇幸恵バレエカンパニーのガラ公演にて、「Dカルメン」の「運命のバイオリニスト」役を務め、演目中演奏される楽曲の作編曲、及び演奏を行い、演奏以外にも、バイオリンの弓をナイフに持ち替え、ホセにカルメンの殺害を促す演技も数箇所演じた。Dカルメンは2017年11月に再演。

2017年

5月 首相官邸にて催されたアルゼンチン大統領来日歓迎晩餐会に、安倍晋三内閣総理大臣より、日亜文化交流に貢献した功績を認められ招待された。
同年知り合った女優の渡辺えり氏と共にタンゴのショーやライブの企画を始動。会田桃子オルケスタ、カルテートなどのライブにしばしばに渡辺えりがゲスト出演、渡辺氏の企画のコンサートでも、作編曲を含むサポートが現在も続いている。

2018年

小林香演出 「坂東玉三郎 越路吹雪を歌う 愛の讃歌」2019年 「坂東玉三郎 世界のうた」では、三枝伸太郎オーケストラの弦楽器のコンサートミストレスを務めている。

2019年

1月 井上芳雄&生田絵梨花主演ミュージカル 「グレートコメット オブ 1812 」にミュージシャンキャストとして出演し、女優デビューを果たす。

2020年

8月女優渡辺えり主催「女々しき力プロジェクト序章」3作品の劇中音楽、劇中歌の作曲及び演奏を担当し、渡辺えり、木野花、尾上松也、篠井英一らと共演。ミュージシャンキャストの役割も果たした。

渡辺えり、はいだしょうこ、杉本彩 のライブ及びショーで編曲者、演奏者としてサポートをしている。
これまでに、坂東玉三郎、姿月あさと、真琴つばさ、涼風真世、山本リンダ、竹下景子、川井郁子、などのサポートでソロバイオリンを務めている。

2022年

ソロアルバムMOMOKO AIDAをスペースシャワーネットワークよりリリース。各音楽雑誌でも取り上げられ、また参加メンバー、ギタリストの藤本一馬とのデュオでリリース記念全国ツアーを展開、共に好評を得た。